東海技研の仕事
試作部 / 世の中に存在しないものを生み出すモノづくり
この部門では、自動車及びその部品メーカー様が研究開発中の製品を製作しています。これから初めて世に出ようとしているアイデアや機構を実現するためのお手伝いが出来ているよろこびを、製作担当者は味わうことができます。また各種レース用部品の開発に携わることもあり、製作した製品が世界的に有名な数々のレースで活躍していることを知るたびに、私たちの仕事が、世界とつながっていることを実感できます。
量産部 / 同じモノを同じ品質で提供できること
この部門では自動車用ターボチャージャーの部品を製作しています。環境意識の高まりと資源価格の高騰により、自動車には省燃費化が求められていますが、日本国内ではその答えとしてハイブリッド車が爆発的な普及をしています。一方、ヨーロッパではドイツの高級車メーカーをはじめとしたほとんどの自動車会社でダウンサイジングターボといわれる、従来より排気量を減らしてターボチャージャーを搭載するエンジンにて最適解を求めようとしています。弊社では長年ターボチャージャー部品を試作・量産の両面で製作してきた経験をもとに、同じモノを同じ品質でご提供することで、省燃費化への一助となり社会的責任を果たしてゆけると考えています。
品質保証部/ 図面に忠実であること。
この部門では、試作部・量産部で製作された製品の検査とそのデータ作成を行います。もっとも高精度が求められる製品では、ミクロン単位の計測を行っていますが、熱伝導率の高い金属の場合には、人間の触れている体温で変化が起きるほどの精度です。専用の検査室で製品の温度管理を行いながら作業を進めて行きます。
メッセージ
東海技研では、学校を卒業したばかりの新卒の方から、まったくの異業種から転職してくる方まで、幅広い人材が活躍しています。「モノを作ることが好き」という気持を大切にして、新しいことにチャレンジできる環境です。